NEWSお知らせ
焼き立てクロワッサンの秘密!おすすめの食べ方と種類もご紹介
2025.03.27 コラム

香ばしいバターの香りが広がる焼きたてのクロワッサン。
ひと口かじると、サクッと軽やかな食感の後に、ふんわりとした口どけが楽しめます。
シンプルながら奥深い味わいのクロワッサンは、そのままでも美味しいですが、ちょっとした工夫でさらに楽しめることをご存知ですか?
この記事では、クロワッサンが美味しく焼き上がる秘密や、おすすめの食べ方、バリエーション豊かな種類についてご紹介します!
1. 「サクふわ」クロワッサンの魅力とは?

クロワッサンは、外はサクサク、中はふわふわの絶妙な食感が特徴で、多くの人に愛されているパンです。
その魅力は、焼きたてならではの香ばしさと、バターの風味が引き立つことにあります。
サクふわクロワッサンは、手に取った瞬間のサクサク音、そして一口食べた時のふんわり感が、まるでシンプルな贅沢を感じさせてくれます。
2. クロワッサンがサクふわになる秘密

焼きたてのクロワッサンがサクサクふわふわな理由は、いくつかの重要な工程によるものです。
まず、クロワッサンは「層状」の生地を折りたたんで作ります。
この層が焼き上がり時に膨らむことで、サクサクした食感が生まれるのです。
また、使用するバターの質や量も、クロワッサンの風味と食感に大きな影響を与えます。
高品質なバターを使うことで、クロワッサンの風味が豊かになり、焼き上がりの香りも格別です。
3. サンズトークのこだわりクロワッサン

熊本の豊かな自然に育まれた素材を中心に、厳選された素材を使って焼き上げたお菓子が揃う「サンズトーク」のクロワッサンは、その中でも特に人気のアイテムです。
フランス産の発酵バターをたっぷり使用し、芳醇な香りが広がります。
サンズトークオリジナルのクロワッサンは、モンテギュー、クラシック、アーモンドキャラメル、あんバターなど、季節限定の商品も含め、常に6種類以上のバリエーションを提供しており、毎日でも楽しめる逸品です!
すべて職人が手作りで焼き上げており、ひとつひとつに愛情が込められています。
4. 焼きたてクロワッサンのおすすめの食べ方

焼きたてのクロワッサンは、そのままでも十分美味しいですが、アレンジを加えることで、さらに魅力が引き立ちます。以下はおすすめの食べ方です。
■生クリームやジャムを添えて:クロワッサンに生クリームやジャムを塗って食べると、甘さとバターの風味が絶妙にマッチします。さらに、ちぎったクロワッサンをコーヒーやカフェオレに浸して楽しむのもおすすめです。
■ハムとチーズを挟んで:クロワッサンに切り込みを入れ、ハムとチーズを挟めば、軽い食事にもぴったりの一品に。ふんわりとした甘みと、ハムとチーズの程よい塩気が絶妙にマッチします!
■トーストで温める:冷めてしまったクロワッサンはトースターで軽く焼きなおすと、再びサクサク感を楽しめます。
ちょっとした工夫で新しい食感を楽しんでみてください!
5. クロワッサンの種類とその特徴

サンズトークのクロワッサンにはさまざまな種類があり、食べるシーンや気分に応じて選ぶ楽しさがあります。
以下はおすすめのクロワッサンの種類です。
■モンテギュー:最もシンプルでベーシックなクロワッサン。フランス産高級発酵バターモンテギューと熊本県産強力粉の熊そだちを使用しています。
■アーモンドキャラメル:たっぷりのアーモンドとキャラメリゼで覆っており、羽のついた見た目が特徴です。当店のクロワッサンの中でも人気No.1の商品です。
■クラシック(阿蘇自然豚生ハム):阿蘇の大自然で育った自然豚の生ハムを贅沢にサンドしました。しっとりとした生ハムの旨みと程よい塩気が、クロワッサンのふんわりとした甘みと絶妙に調和。シンプルながらも素材の味を存分に楽しめる一クロワッサンです。
■あんバター:厳選した北海道のつぶあんと良質な生乳から生み出されたカルピスバター、そして南フランスの太陽と風がつくる天日塩を使用した特別なあんバタークロワッサンです。こちらは限定商品になります。
6. サンズトークで楽しむお茶のペアリング

サンズトークでは、熊本産の茶葉を使用したオリジナルブレンドをご提供しています。
クロワッサンや焼き菓子とともに、こだわりのお茶をお楽しみください。
焼き菓子に合うよう、何度もテイスティングを重ねて厳選した緑茶、和紅茶、烏龍茶をご用意。
お好みに合わせてお選びいただけます!
大切な人との時間や旅の思い出話をしながら、贅沢なひとときをお楽しみください。
7. まとめ

サンズトークの焼きたてサクふわクロワッサンは、熊本の自然に育まれた素材を使い、職人が手作りで焼き上げた逸品です。
バリエーション豊かなクロワッサンと、こだわりの茶葉とのペアリングで、至福の時間をお楽しみください!
どこか懐かしさを感じさせる味わいは、忙しい日常の中で心に残るひとときを提供してくれることでしょう。
【THE SONS’TALK(ザ サンズトーク)】
「話したくなる」を持ち帰る。
「あんなことがあったよ」
「こんなものをみたよ」
どんな日でも、特別な日じゃなくたって
何を感じて、何を思ったのか
話してくれる時間があたたかい。
子が親に今日あったことを話すような
そんな思い出の「継承」の隣に、
美味しいお菓子がありますように。
—
熊本市東区にある「アントルメ菓樹」は、半世紀以上もの間地域の人々に支えられてきた洋菓子店で「喜びの分かち合いという精神を大切にしています。
「THE SONS’TALK(ザ サンズトーク)」は、その精神を受け継ぐ創業者の孫二人が中心となって商品開発やデザインを行い、より多くの人へお菓子を通じて「喜びの分かち合い」の提供を目指しています。
営業時間: 9:00-20:00
URL: https://sons-talk.com/
Instagram: https://www.instagram.com/thesonstalk/
場所:JR熊本駅 コンコース内(みどりの窓口横)
〒860-0047 熊本県熊本市西区春日3丁目15−30 肥後よかモン市場 THE SONS’TALK